2008.06.29 Sunday
2008年上半期音楽生活を振り返る
さ、半期に一度の楽しみ、上半期総括のお時間です。
半年ってあっという間!だなーと、こうして振り返って見ると思います。
いやー、でも、この半年もいろいろ素敵な音楽に出会いました。是非、読んだ皆さんのベストも、教えて欲しいです。とりあえず、僕のはこんな感じです。どん!
●08年1−6月に購入した音源数
iTunesに追加された楽曲はポッドキャストだのなんだの全部含めて2324項目、14.42GB。
と書いても毎度、自分でもよく分からないのですね。200曲位は、レディオヘッドのライブ・ブートだったりしますが。いや、でも、比較的、新作豊作多し、という感じです。
●よく聴いたアルバム3枚
hadouken! / music for an accelerated culture
曽我部恵一バンド / キラキラ!
cut copy / In Ghost colours
ハドーケンは、俺、UKの彼等のサイトから豪華版を買ってしまった程好きです。会員No.は1550番です。いや、でも、ホント、知的で、フリーキーで、ちょっと切なくて、そして思いっきり踊れる。これぞ、ニュー・レイヴでしょう。
曽我部バンドは、アルバムとしての再生回数は一番かな。とにかく短いのが最高だし、天使はおじさんだし、ハルコちゃん可愛いし、空回りばかりで明日が来ない、とかいいながらも毎日は過ぎてくし、だからこそここではない、どこか遠くを目指してプレイボタンを押し続ける。ホント、大名作。
カット・コピーは、モジュラー系のオージー新世代では断トツでしょう。シングル"Lights & Music"のあまりのキラキラっぷりに最初は持ってかれたけれど、アルバムがシングルのテンションをそのままアルバムサイズに昇華した感じで全然だれなかったのに衝撃でした。
●上半期の俺ベスト・10曲コンピ
muxtapeというサービスで、実際にマイ・テープを作ってみました。
全10曲:39分。40分を切るのが良盤の美学。

http://holiam.muxtape.com/
the teenagers / Starlett Johanson
das pop / Underground
hadouken! / Get Smash Gate Crash
late of the pier / focker
Gonzales / Unrequited Love
cut copy / Lights & Music
friendly fires / Paris
black kids / I'm not teach your boyfriend how to dance with you
曽我部恵一バンド / 魔法のバスに乗って
radiohead / Super Collider(Live)
●この夏、あなたのフェス予定は?
今年は、真剣に、Radiohead来日まで充電します。
そこが楽しみ過ぎて、他のライブ予定一切入れられないです。ま、全然問題ないけどねー。
●この夏、そして下半期最も期待しているアーティスト
Radiohead来(ry
えっと、普通に新譜は楽しみフラグが立ちまくっていて困ってます。特に今月。Beckちゃんも出るし、CSSも出るし、プライマルも出るし、ビーチズのシングルも出るし。。。新譜追うだけでフェス分くらい金使いそうです。ま、新譜が最高、っていいことじゃないすか、うん。
半年ってあっという間!だなーと、こうして振り返って見ると思います。
いやー、でも、この半年もいろいろ素敵な音楽に出会いました。是非、読んだ皆さんのベストも、教えて欲しいです。とりあえず、僕のはこんな感じです。どん!
●08年1−6月に購入した音源数
iTunesに追加された楽曲はポッドキャストだのなんだの全部含めて2324項目、14.42GB。
と書いても毎度、自分でもよく分からないのですね。200曲位は、レディオヘッドのライブ・ブートだったりしますが。いや、でも、比較的、新作豊作多し、という感じです。
●よく聴いたアルバム3枚
hadouken! / music for an accelerated culture
曽我部恵一バンド / キラキラ!
cut copy / In Ghost colours
ハドーケンは、俺、UKの彼等のサイトから豪華版を買ってしまった程好きです。会員No.は1550番です。いや、でも、ホント、知的で、フリーキーで、ちょっと切なくて、そして思いっきり踊れる。これぞ、ニュー・レイヴでしょう。
曽我部バンドは、アルバムとしての再生回数は一番かな。とにかく短いのが最高だし、天使はおじさんだし、ハルコちゃん可愛いし、空回りばかりで明日が来ない、とかいいながらも毎日は過ぎてくし、だからこそここではない、どこか遠くを目指してプレイボタンを押し続ける。ホント、大名作。
カット・コピーは、モジュラー系のオージー新世代では断トツでしょう。シングル"Lights & Music"のあまりのキラキラっぷりに最初は持ってかれたけれど、アルバムがシングルのテンションをそのままアルバムサイズに昇華した感じで全然だれなかったのに衝撃でした。
●上半期の俺ベスト・10曲コンピ
muxtapeというサービスで、実際にマイ・テープを作ってみました。
全10曲:39分。40分を切るのが良盤の美学。

http://holiam.muxtape.com/
the teenagers / Starlett Johanson
das pop / Underground
hadouken! / Get Smash Gate Crash
late of the pier / focker
Gonzales / Unrequited Love
cut copy / Lights & Music
friendly fires / Paris
black kids / I'm not teach your boyfriend how to dance with you
曽我部恵一バンド / 魔法のバスに乗って
radiohead / Super Collider(Live)
●この夏、あなたのフェス予定は?
今年は、真剣に、Radiohead来日まで充電します。
そこが楽しみ過ぎて、他のライブ予定一切入れられないです。ま、全然問題ないけどねー。
●この夏、そして下半期最も期待しているアーティスト
Radiohead来(ry
えっと、普通に新譜は楽しみフラグが立ちまくっていて困ってます。特に今月。Beckちゃんも出るし、CSSも出るし、プライマルも出るし、ビーチズのシングルも出るし。。。新譜追うだけでフェス分くらい金使いそうです。ま、新譜が最高、っていいことじゃないすか、うん。