2010.11.16 Tuesday
THE JETZEJOHNSON / FREE TRAX
先日、新編成となってはじめてのワンマンライヴを終えたジェッジジョンソン、エレクトロ色全開のリミックスがフリーダウンロードできるようになっています。いまのところ三曲ですが、今後は廃盤となった作品のリビルド版も提供されるとのこと。ワンマンでCD-Rが無料配布された "マーヴェラス・チアー(Rebuild)"も、当月中にはダウンロード公開されるそう。
Latest tracks by JETZEJOHNSON
週末の新旧織り交ぜたワンマンライヴは大盛況、素晴らしいライヴでした。サポート各氏には三者三様のうまさと個性があるし(最近ジュンのはっちゃけぶりがすごい。ドラムってあんなに前に出るぱーとだっけか)、ライヴを重ねることによって「サポートメンバの集まり」から「ひとまとまりのバンド」になりつつある。
ただひとつ苦言を呈するなら、今のサポートメンバーがあまりにも「いいロックバンド」たらんとしていること。藤戸氏ひとりになって活動形態が自由になったせいなのだろうけど。ロックとエレクトロを分かつ境界線上を全力で走り抜ける、希有なバランス感覚をもつステージがわたくしがジェッジを愛する一番の理由だったから。この変化は正直なところ、少し寂しい。あの"Dancetek"でさえ、同期モノの印象が薄くなってバンド然としたサウンドに変わってきてる。
今回公開されたトラックが素晴らしいのは言うまでもないのだけど、「ひとりでエレクトロ、バンドでロック」っていうんなら、それはちょっともったいないぜ、藤戸さん。頼むよ。
Latest tracks by JETZEJOHNSON
週末の新旧織り交ぜたワンマンライヴは大盛況、素晴らしいライヴでした。サポート各氏には三者三様のうまさと個性があるし(最近ジュンのはっちゃけぶりがすごい。ドラムってあんなに前に出るぱーとだっけか)、ライヴを重ねることによって「サポートメンバの集まり」から「ひとまとまりのバンド」になりつつある。
ただひとつ苦言を呈するなら、今のサポートメンバーがあまりにも「いいロックバンド」たらんとしていること。藤戸氏ひとりになって活動形態が自由になったせいなのだろうけど。ロックとエレクトロを分かつ境界線上を全力で走り抜ける、希有なバランス感覚をもつステージがわたくしがジェッジを愛する一番の理由だったから。この変化は正直なところ、少し寂しい。あの"Dancetek"でさえ、同期モノの印象が薄くなってバンド然としたサウンドに変わってきてる。
今回公開されたトラックが素晴らしいのは言うまでもないのだけど、「ひとりでエレクトロ、バンドでロック」っていうんなら、それはちょっともったいないぜ、藤戸さん。頼むよ。